信Select 1988
カスクストレングス
信Select1988は、スペイン産シェリー樽で33年間熟成されたスペイサイドシングルモルトを、希少な国産ミズナラ樽でさらに2年間熟成させた特別なウイスキーです。京都の細見美術館を運営する細見家の四代目当主が率いる雅アーツの協力により、日本古美術の要素を取り入れたボトルデザインが実現しました。



時を超え、伝統と革新が生み出す希少な芸術作品
細見家が誇る日本古美術のコレクションと、信が手掛ける最高級のウイスキーが融合することで、信Select1988は誕生しました。雅アーツの指導のもと、細見家の美術的遺産と忍蒸溜所のウイスキー熟成技術が結びつき、極めて希少な芸術作品とも呼べるウイスキーが完成したのです。これは、美術と酒造文化の枠を超えた、唯一無二のコラボレーションの象徴といえるでしょう。






細見家と雅アーツ:日本美術の継承者たち
京都の細見美術館を運営する細見家は日本古美術の分野で高い評価を受ける名家であり、そのコレクションは日本古美術のあらゆる分野を網羅し、故・細見良ら細見家三代が70年余りをかけて築いた貴重な作品群から成り立っています。また、四代目当主が率いる株式会社雅(みやび)とその関連事業である雅アーツは日本美術の継承と発信を担っており、細見家の美術的知見を生かしながら、文化的価値の高い芸術作品の提供やコラボレーションを行っています。


ウイスキーと日本古美術の融合
信Select1988は、33年熟成のスペイサイドシングルモルトウイスキーに、日本の美術的要素を融合させた特別な逸品です。このウイスキーは、新潟県に位置する忍蒸溜所によって希少な国産ミズナラ樽で仕上げられ、単なる酒を超えた文化的・芸術的価値を持つ作品として誕生しました。ボトルデザインには、細見家の四代目当主が所有する貴重な日本古美術が用いられ、ウイスキーと美術の完璧な融合を実現しています。また、ボトルに使用されている画像とテキストは、細見家四代目当主とそのライセンス会社である株式会社雅によって独占的にライセンスされています。
Tasting notes
1. 香り
ドライフルーツとキャラメルの香りがオークのスパイスと調和し、そこにトロピカルハーブの繊細な香りがアクセントを加えています。
2. 味わい
豊かな甘みのドライフルーツと、トーストしたオークがキャラメルと合わさったほのかな香り、トロピカルハーブのかすかな余韻が感じられます。
3. フィニッシュ
トフィーとフルーツの滑らかで上品な余韻が長く続きます。
特徴
スタイル
蒸溜
原料
発酵

数量限定品
芸術説明
源氏物語絵巻 / 土佐派 / 江戸時代初期(17世紀)
信Select1988に使用されている源氏物語絵巻は、17世紀初期の江戸時代に土佐派によって製作された作品で、鮮やかで精緻な色彩で描かれています。

源氏物語絵巻とは
源氏物語絵巻は、『源氏物語』の名場面を描いた絵巻物で、日本最古の長編小説を視覚的に表現した貴重な美術作品です。『源氏物語』は、平安時代の貴族社会を舞台に、光源氏という美貌と才気に恵まれた貴公子の恋愛や人生の栄枯盛衰を描いた物語で、王朝文学の最高傑作とされています。

土佐派による絵画表現
江戸時代初期の17世紀には、宮廷絵師を中心とする「土佐派」によって、華やかで繊細な筆致の源氏物語絵巻が制作されました。土佐派の特徴である優雅な線描や細やかな色彩表現が、物語の情緒や雅やかな宮廷文化を際立たせています。『源氏物語』の繊細な心理描写や華麗な宮廷生活が、絵画の中で鮮やかに再現されています。

歴史的価値と影響
源氏物語絵巻は、日本美術史において重要な位置を占める作品であり、後の浮世絵や現代のマンガ文化にも影響を与えました。また、絵巻の技法や物語表現は、屏風絵や工芸品などにも取り入れられ、日本の美意識の形成に貢献しています。『源氏物語』の普遍的なテーマである愛と無常観は、時代を超えて多くの人々に共感を与え続けています。
